2022年11月07日
クリア処理
愛用している中華ワートブランクだが、透明度が低い。
主な原因は内壁の細かい傷だ。
試しにアノン(セルロースセメント用リターダー)にドブ漬けしてみたら、まあまあうまく行った。

上が処理前、下が処理後。
ただアノン100%だとブランクが溶けすぎる感があったので、ラッカーシンナーと半々にしている。
ブランクによってはクラックが入ったり白化するものもあると思うので、試される方は自己責任で。

未処理ブランクで作ったもの。
アバロンが白っぽく、ぼんやりしている。

処理済みブランク。
アバロンがクリアに、はっきり見える。
同じ中華ブランクでも、スクエアビル1.5なんかはもともと内側がツルツルで透明度が高い。

主な原因は内壁の細かい傷だ。
試しにアノン(セルロースセメント用リターダー)にドブ漬けしてみたら、まあまあうまく行った。

上が処理前、下が処理後。
ただアノン100%だとブランクが溶けすぎる感があったので、ラッカーシンナーと半々にしている。
ブランクによってはクラックが入ったり白化するものもあると思うので、試される方は自己責任で。

未処理ブランクで作ったもの。
アバロンが白っぽく、ぼんやりしている。

処理済みブランク。
アバロンがクリアに、はっきり見える。
同じ中華ブランクでも、スクエアビル1.5なんかはもともと内側がツルツルで透明度が高い。

Posted by くりしまる at 18:50│Comments(0)
│リペイント